春樹さん、ブックオフに行く。



最近の僕は3ヶ月の「オンラインビジネス講座」なるものを制作していまして、



1ヶ月目分の制作とアップロードを完了させたのち、



皇居20kmマラソンに取り組みました(前回の記事)。



その後、2日ほど休息をとったので、



連休明けからランニングを再開させました。



この3日間は毎日7〜8kmという距離を走っているのですが、



20kmを走ったあとだと、意外と短く感じるから不思議です。



軽いランニングにより、皇居マラソンの疲れも軽減されてきたので(動いた方が疲れが取れるみたいです)、



今週から2ヶ月目の動画づくりに取り組み始めたのですが、



合間にこんな本が届いてしまって、大変です。



(Number Do 2011年 4月号)



僕はほとんどマニア的に春樹さんのインタビュー記事を集めていますが、



このインタビューは「走ること」について語ってくれています。



個人的にビックリしたのがこの1節。



最近はランニング用にCDをよく買うようになりました。ブックオフの250円均一のコーナーとかに行くと、、、(中略)



半日かけて選んだりしていると、『本を売るならブックオフ』というメロディが耳について離れなくなっちゃうんだ。情けないことに(苦笑)。



春樹さんもブックオフに行くんですね。



僕もよく行きますよ(なんのアピールやねん)。



ブックオフ話にほくそ笑みつつ、ホクホクしながら読んでいると、



3Mの付箋がそこかしこに貼られることになります。



(もう10年近く同じ付箋を使っています。)



やっぱり思うんですが、



続けることでしか見えないものってあるんでしょね。



僕は定期的に走りはじめてまだ2年しか経っていませんが、



このままランニングを続けていったらどんな世界が見えるのか(あるいは見えないのか)、



自分の身体を使ってじっくり楽しみたいと思います。



ちなみに以前中古で買ったArne(アルネ)もオススメです(けっこうな金額を出しましたが、、)。



なんと春樹さんの自宅訪問の記事で、



自宅内の様子が数多く収められていてホクホクしちゃいます。



(表紙は春樹さんの自宅ではありません。)





ということで引き続き、僕も走り続けようと思います。



みなさんもなにか続けてみると、見えてくることがあるかもしれませんね。



まぁただ、続けるってけっこう大変ですし、



向き不向きもありますし、好き好きですよね。



それぞれのペースで、ボチボチいきましょう。



ではでは。



(LINE@もやってます☆)

↓↓↓

言葉のちから

僕らの言葉と想いと行動が きっと世界を変えていく 少しだけいい方向に

0コメント

  • 1000 / 1000