二股をかけられた。



あなたには、二股(もしくはそれ以上)をかけられた経験や、



あるいは自身が二股をかけた経験が、ありますか?



それは、あなたの隣の住人に起きていることかもしれませんし、



もしかしたら今まさに、あなたの身に起きていることかもしれません。



あるいはそれは、単なる小説やドラマの中のモチーフかもしれません。



しかし、同じことが「アイデア」に関しても起こっているのです。




生み出す人




小説家や脚本家、画家や音楽家、もっと言えば科学者もそうですが、



僕は彼らのことを「生み出す人」だと思っています。



「生み出す人」を別の言葉で言い換えるのであれば、



「目に見えないもの」を「目に見える形」にする人、です。





僕は彼らのような「生み出す人」たちを、



「パイプ」の役割を果たしている人だと認識しています。



つまり、アイデアが彼らの身体を「通過」して、



この世界に具現化される、ということです。




アイデアと
恋に落ちる




アイデアに見初められ、お互いに恋をして、



ふたりで一緒に「なにか」を作り出す。



それが「創作活動」です。



それは文章でも音楽でも建築でもすべて同じです。



「アイデア」は目に見えない「なにか」として、



僕たちの周りを常に飛び交っています。



そして「アイデア」たちは、



自分を「形にしてくれる誰か」を常に探しています。



それはまるで、僕たち人間が「ツイン・ソウル」のような存在を追い求めて



人生を彷徨う様(さま)に似ています。





仮にその相手とパートナーシップが築けたとしても、



その関係を続けていくために「ある程度の努力」が必要です。



それと同じように、「アイデア」と「生み出す人」との相互努力がない限り、



そのアイデアが「目に見える形になる」ことはありません。



前述のとおり、「アイデア」は「自分を形にしてくれる人」を探しているわけですから、



「この相手とでは『なにか』は生み出せない(形にしてもらえない)」とアイデア側が思ったら、



その「アイデア」はしばらくすると、その人のもとを去ってしまいます。





パーソナル・コンピューターを生み出した人と、



同じアイデアをひらめいたけど、行動しなかった人。



携帯電話を生み出した人と、



同じアイデアをひらめいたけど、形にしなかった人。



大ベストセラーを生み出した人と、



同じアイデアをひらめいたけど、文字にしなかった人。



そのひらめきは、もしかしたら、ほとんど同時に起きているのかもしれません。



(パーティーなどで、同じ人に対して、複数の人が同時に「いいな」と思うのと同じように。)




アイデアは
人々に二股をかける




ひとつ言えるのは、アイデアは僕たちに「二股をかける」ということです。



なんなら三股、四股も平気でかけてくるのです。



なぜなら「アイデア」にとっては「自分を形にしてくれる人」というのが、



その第一条件にあるからです。



人が相手の容姿や収入や価値観を、気にするのと同じように、



「アイデア」が一番に気にするのは「自分を形にしてくれる人かどうか」なのです。



だから「アイデア」は平気で浮気をしますし、



平気で僕たちのもとを去っていきます。



あなたがダメなら、他の人」なわけです。




あなたが、もしも
「生み出す人」なら




だからもし、あなたに何かしらの「アイデア」が降りて来たのなら、



あなたはそれを「形にできるかどうか」試してみなきゃいけないのです。



でないと、そのアイデアは「他の誰か」を通じて、



いずれこの世に具現化されてしまいます。



それは作品でもビジネスでも建築物でも同じです。



だからもしあなたが「生み出す人」なのであれば、



1)アイデアが降りてきやすい状態づくり

→僕で言えばこれが体づくり(ランニング)。


2)アイデアを具現化するためのスキルアップ

→僕で言えばこれが文体づくり。


3)そして上記二つを支える経済的な基盤づくり

→僕で言えばこれがコンサルの仕事。



これを怠ったらいけないと思うのです。



そんな努力もしないで、



「あのアイデアは自分も思いついていた」なんて、



言ってはいかんと僕は思うのです。



それを具現化した彼/彼女は、その努力をしていたし、



それを具現化するためにいろいろなことを乗り越えてきたのです。



だから今あなたが持っているその「アイデア」を、



大切にしてほしいのです。



何よりそれを「形にする努力」をしてほしいのです。



お互いいろいろとありますが、



引き続き、その努力を楽しめたらいいですね。



それでは今日もこの辺で。



きっと明日も良い日です。



言葉のちから

僕らの言葉と想いと行動が きっと世界を変えていく 少しだけいい方向に

0コメント

  • 1000 / 1000