人には役割がある。
最初は草っぱらだったところの
木を刈り、枝を刈り、草を刈って、道を踏み固め、
そこにアスファルトを敷いてみんなが通りやすいようにする。
今度はそこが使いやすいようにルールを作る。
そのルールにもとづいて、新しい試みをする。
そうやってただの草の原だった場所は栄えることになる。
誰が偉いわけでも、誰が上でも下でもない。
ただ、その人に、その人の役割がある。それだけ。
でも、ひとつ、大切なことがある。
それは、
自分の役割を知ること、
自分の役割を認識すること、
そしてその役割を「所有」すること。
それをするとしないとでは、
けっこう大きな違いがある。
その役割に自分で気付く人もいるし、
誰かに与えられる人もいるし、
神様がくれる場合もある。
役割をきちんと所有する。
きっとそこから色々なことが大きく変わる。
そんな気がする。
そんなことを思う12月も年の瀬。
クリスマスまであと10日。
それぞれの冬に、それぞれの決断。
さてと。
0コメント