エッセイまとめ【8〜14】



48本書こうと決めて書きはじめたエッセイ。今週で14本目が終わりました。



とくに書くことも決めずにつらつらと書いているので、話題も文体も定まっていません。



でもまぁ、「今の等身大の自分」を書こうとしているんだから、それもいいでしょう(開き直り)。



ということで今週の7本のまとめです。



【エッセイ その8】

ウィスキーを呑むときに「丸い氷」を入れるんですが、そのことを書こうとして、タイトルに「まるいこおり」と書いたら、話が脱線してしまった、というお話。


【エッセイ その9】

ありふれた日常に対する考察。


【エッセイ その10】

ランニングをしたくない自分との戦いについて。つらつら。


【エッセイ その11】

個人的に大好きなエピソード。


【エッセイ その12】

ちょっと支離滅裂な理想論。


【エッセイ その13】

シンプルに「美味しいコーヒーの淹れ方」について書きました。


【エッセイ その14】

どういうふうに書くのか? どういうふうに生きるのか? そういうお話です。


ということで、今週もありがとうございました。



来週もよろしくお願い致します。



高木建之介



言葉のちから

僕らの言葉と想いと行動が きっと世界を変えていく 少しだけいい方向に

0コメント

  • 1000 / 1000