「不満」の話


今週は「不満」の話です。

結論から書いてしまえば、今日の話はこんな感じです。


・他人への不満は自分への禁止。
・他人の言動に対して自分が不満に思うことは、自分がしてはいけないと。自分が自分に禁止していること。


ってことです。ここまで読んでくれれば今日伝えたいことの8割はもう完了です。


女の子っぽくしていてみんなにチヤホヤされている(ように見える)子を見て不満を抱く。

自由に、遊ぶように仕事をしている人を見ていると、なぜかイライラする。

自分がやらなきゃいけないことそっちのけで、呑気に動画鑑賞している人を見て憤りを感じる。


それってぜんぶ、ホントは自分がしたいこと。

それってぜんぶ、ホントは自分がしたくてもできないこと。


ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


いつもわがままで自分勝手。

なのになぜか愛されキャラのあの人を見て少し腹が立つ。


街行くカップルがラブラブの様子で楽しげに話しているのを見て、嫉妬混じりの怒りが湧いてくる。

リーダー的な立場でみんなから尊敬されている人を見て悔しいのかムカつくのかよく分からない気持ちになる。


それってぜんぶ、ホントは自分がしたいこと。

それってぜんぶ、ホントは自分がしたくてもできなくて、少し羨ましいこと。


勝手に部屋を散らかしたにも関らずそれを放っておける図太い神経。

人を傷付ける発言を平気で言ってフォローの言葉もない奔放っぷり。


感謝を形で表さない人。礼儀をわきまえていない人。義理人情を忘れた人。

口ばかりで行動に移さない人。口約束を守らない人。約束を忘れる人。


やるやる言ってやらない人。体型管理ができていない人。

仕事をきちんとやらない人。ほうれんそうをしない人。


それは過去の自分かもしれないし、今やりたくてもやれないことかもしれない。

自分が自分に禁止して、自分が我慢していることかもしれない。


(だからそれをやっている人が羨ましいし、ときどき憎たらしい。)


なんでそれをやらないのか、できないのか。


それはその言動を自分に禁止してしまっているから。

(それをやってしまったら自分の住む世界が崩壊してしまうと思っているから。)


頭が切れッ切れで、ズバズバ誰かに対してモノを言える人を見てイライラした(そして、なぜか少しヘコんだ)。


なんでイライラするのか?


過去にズバズバ何かを言って、いろんな人を傷つけてしまった自分(が嫌だ。だからそれ以来自分に禁止している)。


ハッキリ何かを伝えたら、ズバズバ言ってしまったら大切な仲間がいなくなる(のが怖い。から、自分はやらない)。

協調性がなくなってチームが崩壊する(のが怖い。から、ハッキリ言う役は他の人にやってもらいたい)。

和気あいあいと仕事ができなくなる(のは嫌だ。から、自分はやりたくない)。

メンバーに嫌われる(のは絶対嫌だ。から、自分はやらない)。


でも、あのときズバズバ言っていた人も、

実は、「そうしないとチームが崩壊する」とか「自分が何とかしなきゃ」って思ってたりするんですよ。


仕事をきちんとやらなければ、というその責任感はいつしか義務感に変わり、

そのまま突っ走って、一人で仕事を抱えて、いつしか口癖は「大丈夫です!頑張ります!」に変わる。

でも最後は結局つぶれてしまって、休日はヒッキーに。


実は仕事をたくさん抱えて忙しくなることで自分の価値を認めてもらおうとしていただけかもしれない。

そんな人にとって、ゲラゲラ笑いながら楽しげに仕事をしている人(そして無責任にすら見える人)、

なのに、みんなから愛されている人を見ると、もう意味が分かんないくらいイライラしてしまう。


自分が責任感をもって仕事をしなければ、その仕事がうまく進まない(のが怖い)。

自分の価値がなくなってしまうかもしれない(のが怖い)。


だから、頑張る。そうすることでしか、愛されないと思っているから、やっぱり頑張る。


でも、実は、ぜんぶ逆かもしれないんです。


そんなに頑張る必要、ないのかもしれないんです。

そんなにビビる必要もないのかもしれないんです。


マジか!? ( ̄Д ̄;)??


ということで、来週は「逆の話」をする予定です。


(予定は未定。気分屋の僕をお許しあれ。)


それでは今週もよろしくお願いします。

言葉のちから

僕らの言葉と想いと行動が きっと世界を変えていく 少しだけいい方向に

0コメント

  • 1000 / 1000