箱根ぶらり一人旅 〜その④〜



こんばんはー。どうもですー。けにーです。高木です。はろーです。

 


第四弾の今回、前回までと少しテンションが違っていたらゴメンなさい。



というのも、「その③」から「その④」の間に、



ランニングして、買い出し行って、夕飯食べて、、、



という日常の些細なイベントを挟んだので、テンションが少し落ち着いております。



まだ①〜③を読んでいない方はコチラから。

箱根ぶらり一人旅 〜その①〜

箱根ぶらり一人旅 〜その②〜

箱根ぶらり一人旅 〜その③〜



さてさて、続きから始めましょう!




【旅の復習♫】

元箱根港→箱根神社→フェリーで箱根園にいく

→脇道から入って九頭龍神社(今ここ!)→ロープウェイで箱根神社元宮→宿泊先へ



さてと、まずは来た道を戻りましょうね。



せっかくなので、自然を楽しみましょう。



さて、ここで突然、クイズです♫



次の2枚の写真、どちらがiPhoneで、どちらがミラーレス一眼か分かりますか?



【その1】


【その2】



ほぼ差がありませんよね?



【その2】の方が奥側が少しボヤけているくらい。


答えはわかりましたか?



答えは【その1】がiPhone7Plusで【その2】がミラーレス一眼です。



さてさて、ロープウェイに乗る前に腹ごしらえをしましょ♫



僕は旅先とかサービスエリアとかのラーメン的なものが、結構好きです。



ということで今回のランチはこちら。



(出ました「こだわり」のラーメン!笑)



ラーメン単品が950円で、



ミニカレーが付くと+50円になるという、かなり不思議な価格設定。



カレーが安いのか、ラーメンの利益率がとてつもなく良いのか、



そのあたりのビジネス的なことは、もちろん考えません。笑



味は、というと、、



まぁ、それはいいじゃないですか、ねぇ。



(もう少し味にこだわれたかもしれませんね。笑)



さてさて、20分に1本出るロープウェイの時間が迫ってまいりました。



駒ケ岳ロープウェイ乗り場に行きましょー。



(年季入ってるなぁ〜)



(標高1,300mのところを目指しますよ―!)



↑写真のてっぺんにある建物に向かいます。



ちなみに運賃は往復で1,300円♫



(昇り始めてすぐに富士山も見えてきました。)



時間は片道7分くらいですかね。



どうやら時速18kmで進んでいるようです。



僕のランニングは時速11〜12kmなので、



このゴンドラの速度には絶対に追いつけません。


(比較する意味が分かりませんが。笑)



さてさて、到着ですよ〜。





なんじゃこりゃ〜。



超絶幻想的やん。空も近い!



なんかまるで、夢の中にでも出てきそうな、



まるで「あっちの」世界にでも来ちゃったような、そんな景色でした。



では写真をお楽しみください。



(左に富士山、右にお社)



(空にとっても近いお社に続く道)



(鳥居に着く頃には息が切れています。)



(閉まっているお社です。笑)



土日と祝祭日しか開けないそうです。



平日でも何日かは開けてくれるといいのになぁ。



ということで、封筒に入れてきたお賽銭も行き場がなく、そのまま持ち帰ることになりました、、。



さてさて、気分を切り替えて、



無料の展望台があるのでそこにも行ってみましょうね♫





やっべー綺麗でしょ?



風もビュービュー吹いてました。



どのくらい風が吹いていたかというと、、



動画をどうぞ♫

(風の音、うるさいですよ!)



ね?風がうるさいでしょ?笑



でも、すっごーく気持ち良かったです。



さてさて、参拝(without お賽銭)も終わったので、



麓(ふもと)に降りて宿泊先に向かいますね―。



箱根ぶらり一人旅 〜その⑤〜

(これでラストです。)

言葉のちから

僕らの言葉と想いと行動が きっと世界を変えていく 少しだけいい方向に

0コメント

  • 1000 / 1000