羊たちとLINE@。
2週間ほど前に「LINE@」なるものをはじめて、
色々な方のシェアにより、
あっという間に読者さんが300名を超えました。
本当にありがたいなぁ、という気持ちしかありません(ほんとうに)。
そんなわけで最近の僕は、
ほとんどの時間をLINE@(の読者さん)のことを考えて過ごしています。
以前はメルマガしかやっていなかったので、
LINE@をはじめて「考える人の数」が増えた、という感じです。
羊飼いがいつも羊のことを考えているのと同じように、
歌唄いがいつも歌のことを考えているのと同じように、
僕は僕で、読者の方のことを考えながら日々生活しています。
全員を満足させたい、と思うときもありますし、
そんなことできるはずもないか、と思うときもあります。
気持ちは右に振れ、左に振れ、
そのうちに軸が見えてきます。
結局僕は、「自分らしさ」で勝負していくしかない、と、
最終的には思うわけです。
それを歓迎してくれる人もいれば、そうでない人もいる。
納豆を見て喜ぶ人もいれば、顔を歪める人だっている。
(納豆は納豆のままなのに、ね。)
ただ、他の人がやらないような「視点の掛け算」を提供したいとは常に思っています。
考えてもみれば、これって、
小説家としてやっていくときにも
大切な心のレッスンだったりしますよね。
全員を満足させることはできないけれど、
それでも自分が満足のいくものを、提供しつづけていく。
それは容れ物がLINE@でもメルマガでも小説でも、
たいして変わらないと思うわけです。
そんなこんなで、引き続き、コツコツ続けていきますので、よろしくお願いします。
LINE@では「星読み」と「こころ」のことを中心に発信しています。
今登録していただくと、
「(無料動画)星の流れからみた2018年後半の過ごし方」が観れるようになっています。
※登録はコチラからか、このページの下にある「友だち追加ボタン」からお願いします。
※あなたが登録しても、僕の方からは誰が登録しているかは見えませんから、ご安心くださいませ。
ではでは。
From Kenny
0コメント